先輩からのメッセージ

自分と他人は合わないのは当たり前。それでも一度は相手の話受け入れることをモットーにしています。

梅宮 マオ
梅宮 マオ 教務
梅宮 マオ

入職したきっかけは何ですか?

新卒で入職しました。私が大学院生の時に、通信制高校に週1だけ勉強を教えに行くという機会がありました。その時に、生徒との距離がすごく近くて、教えることってやっぱり面白いなと感じて、教員を目指しました。

仕事内容を教えてください。

授業と生徒対応が主な業務になります、他にも保護者対応や面談、レポートが提出されているか、特別活動の単位が足りているかのチェックなど、細々とあります。去年は大学入試コースの担当でしたが、今年から3年生の担任になって、業務が変わりました。
大学入試コースの担当は、大学受験指導に集中できましたが、担任業務は就職する生徒や在宅コースの生徒もいるので、業務は多岐に渡ります。

仕事をする上で自分が大事にしていること(モットー)は何ですか?

まずはどんな話でもいったんは受け入れることをモットーにしています。
自分と他人は、絶対に違う、合わないなことが当たり前というか、合うことの方が珍しいと私は思います。 でも、それだけだと「自分と違うから」、とシャッターを下ろしてしまいがちで、私も以前ははそんな感じでした。
でも、1つの物事に対して「こういう見方もあるんだ」「ああいうこともあるんだ」と受け入れると、自分の視野も広がるなと感じたことがあったので、とりあえずは受け入れるようにしています。

仕事でやる気を感じる瞬間や出来事は何ですか?

「先生が梅宮先生で良かった」って言われる時がいちばんやりがいを感じますね。
「先生だから話せる」とか、「すごく話しやすい」とか言ってもらえるのはありがたいですね。誰かに自分の内面とか、言いたくないこと言うというのはすごく勇気がいることだと思いますし、そういうことをいちばんに話せる、みたいに言ってもらえたりするのは嬉しいなと思います。

schedule

9:30

出社

まずは保護者と生徒からのLINEをチェック。

10:00

授業

1日に3〜4コマの授業を担当。空いている時間も生徒の相談に乗ったり質問に答えたりして埋まることが多い。

12:00

昼食

お昼休憩はしっかり摂ってリフレッシュ。

13:00

授業

17:30

帰宅

なるべく定時に帰るように心がけているが、時には会議や面談、スクーリングの準備などで19:00〜20:00になることも。

reason

会社の理念というか、「先生は常にカウンセラーでもある」とホームページに書いてあったことがすごく印象的でした。私は学生時代から同級生の家庭の悩みとか対人関係の悩みとか、聞くことがすごく多かったので、もしかしたらここだったら自分のその経験も活かせるのかなと思って中央高等学院を選びました。

private

休日は寝てることが多いですが、たまに好きなアイドルのライブに行って発散しています。そういう時は、都内に泊まって、観光もしたりして楽しみます。

Senior’s Message Senior’s Message Senior’s Message Senior’s Message

先輩からのメッセージ