株式会社ディー・エヌ・ケーで働く先輩社員、入学相談室・細田のメッセージページです。
株式会社ディー・エヌ・ケーが運営する通信制高校サポート校および高卒認定試験予備校の中央高等学院や「好きを学びながら高校卒業」をモットーにする姉妹校の中央アートアカデミー高等部における入学相談室で活躍する細田は、授業や校内環境など、全体の底上げをして、たくさんの方に入学していただきたい。と常に考えています。
そして、なにより生徒が楽しく通えるような生徒指導を心掛けています。
入学相談室
金融機関にて7年ほど営業職に就いていました。
仕事内容としては、個人のお客様に対する貸し付けから、その貸し付け金の返済にいたる管理業務がメインです。
もともと教育業界に興味があり、大学時代に中学・高校の社会科の教員免許も取得していたので、いつかは教育業界で働きたいと希望していました。
自分自身、中学・高校の頃は楽しかった思い出があり、そんな楽しい場所である学校を職場にしたかったのです。
渋谷原宿校の校舎責任者を経て、2015年10月より横浜校の校舎責任者をしています。
入学相談室の仕事は、資料請求などの問い合わせの対応から、学校説明会を経て入学に至るまでのご案内をすること。
その後の学費等の相談や、入学に関する書類の管理。中学校へのあいさつや、転学の際の前籍校への状況確認のための高校訪問など、営業的業務から経理・事務的業務、渉外関係業務まで担っています。
さらに私の場合は、入学相談室の仕事をしながら、教務の仕事である道徳の授業も教えています。
中央高等学院の魅力をたくさんの方に知っていただき、その上でたくさんの方に入学していただくのが入学相談室の主な仕事です。
そのために今は、まず自分が担当する横浜校を、全6校舎の中で、在籍生徒数をいちばんにしたいと思っています。
見学に来られた方が、授業の内容や学院内の環境などさまざまな点でご納得していただけるよう、校舎一丸となって全体的な底上げに取り組んでいます。
そのために、校舎をきれいに保つことや、生徒が安心して通えるように生徒指導にも時間を割いています。
中央高等学院には、何かしらの挫折を経験して入学・転校してくる生徒が多いです。
そういう生徒にはぜひまた前向きに夢にチャレンジする気持ちを持てるようサポートをしていきたいです。
中には「学校へ行きたくない」「勉強したくない」という生徒もいます。そういう生徒には、勉強や学生生活の楽しさを知ってもらい「大学へいけばもっと楽しいよ」と伝えています。
入学相談室では入学前に生徒の夢を聞いていますから、彼らの夢が叶うよう、成長の手助けをしていきたいです。
中学校に行けなかった子どもたち、高校を途中で辞めてしまった子どもたち、その保護者に対して真剣に向き合い、夢を与え、一緒に将来のことを考えることができること。
そして、卒業式で一緒に感動を味わえることです。
生徒が「ありがとう」と言ってくれたり、保護者の方から「お世話になりました」と言っていただけると清々しい気持ちになります。
卒業式は、笑顔と涙の最高のステージです。
最終面接で、学院長から採用とは関係のない家族についての質問をされ、キャリアよりも人柄を大切にしてくれる会社なのだというのが印象的でした。
最初は教務の採用試験を受けたのですが、私の履歴書を見た職員が入学相談室に適していると判断して、入学相談室の採用試験を受けることになったのも何かの縁だったと思います。
休日の過ごし方
夏休みや年度末など、まとまった休みがとれたときは旅行をします。
ここ最近は、夏休みには京都ばかり行っています。嵐山の竹林で人力車に乗ったことは、特に印象に残っていますね。