沿革

株式会社ディー・エヌ・ケーの創業からの沿革を紹介しています。
大学入試の支援を行うサポート塾として最初に中央高等学院を設立したのが昭和53年12月。高校教育の環境の変化に対応しながら、通信制高校サポート校および高卒認定試験予備校の中央高等学院として歴史を重ねてきました。
その後通信制高校の社会的な役割が増える中で、平成14年に池袋校、18年に渋谷原宿校、21年に横浜校、24年に名古屋本校、25年に千葉校をそれぞれ開校しました。
「好きを学びながら高校卒業」をモットーにする通信制高校サポート校・中央アートアカデミー高等部は24年に開校しました。

昭和53年12月
株式会社ディー・エヌ・ケー(大学入試研究会)設立創業。
杉並区西荻南に中央高等学院本館を開校。生徒募集開始。
昭和54年4月
中央高等学院本館にて大学入試コース、大学入学資格検定試験(旧大検)コース開講。
昭和57年4月
生徒数増加に伴い、杉並区松庵に中央高等学院2号館開校。通信制高等学校サポートコース開講。
平成57年4月
中央高等学院本館にて高等学校再受験コース開講。
平成9年10月
生徒数増加に伴い、中央高等学院本館を武蔵野市吉祥寺本町に移設。中央高等学院吉祥寺本校に改称。

大学入試コース、大学入学資格検定試験コース、通信制高校サポートコースを開講。
平成10年4月
生徒数増加に伴い、中央高等学院吉祥寺本校新館開校。大学入試コースを拡張し、医歯薬学部受験コースを開講。
平成14年4月
生徒数増加に伴い、豊島区東池袋に中央高等学院池袋校開校。生徒募集開始。

大学入試コース、通信制高校サポートコース、大学入学資格検定試験コース開講。
平成16年4月
生徒数増加により豊島区東池袋に中央高等学院池袋校新館開校。大学入試コース、大学入学資格検定試験コース開講。
平成16年4月
中央高等学院、広域通信制高等学校つくば開成高等学校と連携開始。
平成17年3月
新宿区にグループ企業有限会社セントラルエージェンシー設立。広告部門、不動産部門創業。
平成17年4月
大学入学資格検定が高等学校卒業程度認定試験に変更。それに伴いコース名を高卒認定試験コースに改称。
平成18年3月
生徒数増加に伴い、渋谷区神宮前に中央高等学院原宿校開校。生徒募集開始。

大学入試コース、高卒認定試験コース、通信制高校サポートコース開講。
平成19年3月
有限会社セントラルエージェンシーが株式会社化。
平成19年4月
通信制高校サポートコース在学生を対象にキャリア教育を目的としたライフサポートコースを全校舎で開講。
平成21年2月
東京ヴェルディとのコーポレートパートナー契約締結。ホームゲームにおいて生徒が試合運営に携わるインターンシップ活動「ありがとうプロジェクト」開始。
平成21年9月
東京ヴェルディホームゲームにおいて「ありがとうプロジェクト」を拡大した全生徒参加のボランティア活動を中心とした「GREEN DAY」開催。
平成21年9月
生徒数増加に伴い、横浜市西区に中央高等学院横浜校を開校。生徒募集開始。

大学入試コース、高卒認定試験コース、通信制高校サポートコース、ライフサポートコース開講。
平成22年10月
中央高等学院渋谷原宿校にて美容技術・知識教育を目的としたビューティコース開講。
平成23年3月
生徒数増加に伴い、中央高等学院原宿校を移設。校舎名を中央高等学院渋谷原宿校に改称。
平成23年5月
生徒によるGREEN DAY企画運営・オリジナルグッズ製作・販売・東日本大震災被災地への寄付を目的としたチーム・キズナ発足。
平成23年7月
新宿区に株式会社セントラルトラベル設立。旅行業創業。
平成24年5月
株式会社ディー・エヌ・ケーが中心となり、通信制高等学校設立を目的とした一般財団法人中央国際学園設立準備財団を設立。
平成24年8月
チーム・キズナの生徒を中心とした東日本大震災被災地訪問(避難所での交流、ボランティア活動)を実施。
平成24年10月
西日本への業務拡大のため、愛知県名古屋市に中央高等学院名古屋本校開校。

大学入試コース、高卒認定試験コース、通信制高校サポートコース、ライフサポートコース開講。
平成24年12月
一般財団法人中央国際学園設立準備財団が公益財団法人として認可。
平成25年4月
中央高等学院渋谷原宿校ビューティコース指導内容拡張に伴い、ビューティ&ファッションコースに改称。
平成25年9月
千葉県より学校法人中央国際学園設置認可。
平成25年10月
千葉県夷隅郡御宿町に広域通信制・単位制 学校法人中央国際学園中央国際高等学校開校。生徒募集開始。
平成25年10月
千葉県千葉市中央区に中央高等学院千葉校開校。生徒募集開始。

大学入試コース、高卒認定試験コース、通信制高校サポートコース、ライフサポートコース開講。
平成26年3月
中央高等学院創業35周年、学校法人中央国際高等学校開校記念式典挙行。漫画家高橋陽一先生・音楽家木根尚人様により校歌策定。
平成26年4月
中央国際高等学校、新1年生より生徒受け入れ開始。中央高等学院との連携開始。
平成26年4月
指導内容拡大に伴い中央高等学院渋谷原宿校ビューティ&ファッションコースを含めた中央アートアカデミー高等部を開設。

ビューティ&ファッションコース、国際コミュニケーションコース、マンガ・イラストコース開講。
平成26年12月
チーム・キズナの活動が文科省が後援する日本フィランソロピー協会より「まちかどのフィランソロピスト賞・奨励賞」を受賞。
平成27年4月
東京ヴェルディのサポートを受け、中央アートアカデミー高等部にbiomサッカーコースを開講。
平成28年4月
中央アートアカデミー高等部にゲーム&アプリコースを開講。
平成30年4月
中央アートアカデミー高等部にbiomなでしこサッカーコースを開講。
平成30年11月
埼玉県さいたま市大宮区に中央高等学院さいたま校開校。生徒募集開始。

大学入試コース、高卒認定試験コース、通信制高校サポートコース、ライフサポートコース開講。
令和4年4月
日本初のeスポーツ専門の高校「eスポーツ高等学院」を渋谷に開校。
令和5年4月
日本初のeスポーツ専門の高校「eスポーツ高等学院」を池袋、横浜、名古屋にも開校。